概要
概要
iPad/iPhoneで地球にやさしいペーパーレス会議
iPhone/iPadとWi-Fiの環境さえあれば、資料を印刷することなく、会議を行うことができます。資料は会議の開催者が、会議室で参加者に配信することが可能ですので、参加者は事前の準備は必要ありません。
会議は、司会者の操作が参加者のiPhone/iPad上の資料に反映されるため、全員が同じページを見ながら進めることができます。
また、共有状態を切り替える機能もありますので、司会者の進行とは別に、参加者自身が見たいページを見ることも可能です。
会議中にメモを取りたくなった時は、メモ機能やホワイトボードの手書き入力機能をご利用ください。
ドキュメントはiPhone/iPadに保存されるため、必要であれば会議終了後にメール送信することもできます。
iOS8でも動作しますが、eMeetsのサポートOSはiOS7.1.2までです。
ラインアップ : eMeet(有料)※ 現在は販売しておりません。
対応言語 : 日本語 / 英語
動作条件 :
_・Wi-Fi(AirMac Extreme推奨)
_・最大接続台数:無線ルーター無線アクセスポイントの製品使用に従います。
__(Wi-Fiの電波状態にも影響するため、約30台までを推奨)
_・iOS6.1以上
eMeetsはiPhone、iPadに対応するユニバーサルアプリとなっています。
<iPad>
_
<iPhone>
_
_
機能
機能
ドキュメントの共有、会議室の設定、操作
会議に使用するドキュメントの共有や、会議室の設定、会議中はメモやホワイトボード等の各種操作が可能です。
PDF形式ドキュメント取り込み
以下の方法で取り込み可能です。
_・WebDAV
_・Dropbox
_・Google Drive
_・iTunes
_・オープンイン
開催者からのドキュメント配信
取り込んだPDF形式ドキュメントは、それぞれの会議の必要なファイルリストへ登録することで、開催者から参加者へ配信されます。
会議中に、新たなドキュメントを取り込み、配信を行うことも可能です。
<開催者>
<参加者>
会議室の作成
会議室には以下の設定が可能です。
_・会議室名称
_・必要なファイルリスト
_・パスワード(オプション)
__パスワードを設定しておけば、会議の参加予定者だけにパスワードを知らせておくことで、
__ファイルの不要な配信を防ぐことができます。
_・司会者の固定(オプション)
__会議中に司会者を変更したくない場合は、ONにしておきます。
会議室の操作
会議中は以下の機能が使用可能です。
_・レーザーポインター表示
_・経過時間表示
_・マーカー機能
_・ページ送り/戻り
_・メモ機能
_・ホワイトボード機能
_・司会者交代機能
_・ローカル/シェア切り替え機能
ファイル/メモのメール送信
PDF形式ドキュメントや、会議で作成したメモは、メール送信が可能です。
マニュアル